全国青年・女性漁業者交流大会資料

COMPETITION

検索条件

部門 複数選択可

受賞種類 複数選択可

フリーワード 複数指定可

複数指定の場合は、空白で区切ってください
(例:東京都 青年部 定置網)

検索結果 1349件

大会年度部門都道府県発表題名グループ名受賞名
第10回2004地域活性化福井県健康と福祉のまちづくりを目指して-ようやく歩み出した一歩-菅浜漁協女性部農林中央金庫理事長賞
第10回2004地域活性化千葉県銚子市漁協女性部の活動銚子市漁業協同組合女性部
第10回2004地域活性化福島県「海竜の里」を魚で町おこし-女性部が取り組む地産池消-いわき市漁業協同組合女性部久之浜支部
第10回2004地域活性化宮城県魚食文化伝承と、町のPRに一役-鮮度が一番、笑顔が一番、手作りの味「浜っこかあちゃん市」-亘理町漁業協同組合水産加工研究会水産庁長官賞
第10回2004地域活性化北海道浜の母さんは地域の「掛け橋」-浜と里の交流から-盃漁業協同組合女性部水産庁長官賞
第10回2004多面的機能・環境保全沖縄県シャコガイ養殖の現状と課題-八重山の海のお花畑がもたらす未来-八重山漁業協同組合貝類養殖生産部会JF全国女性連・JF全国漁青連会長賞
第10回2004多面的機能・環境保全宮崎県藻場造成の取り組み~ホンダワラの森を夢見て~串間市東漁業協同組合毛久保青壮年部農林水産大臣賞
第10回2004多面的機能・環境保全大分県環境に優しさを!地域に元気を!~ゼロから始めるワカメ栽培~蒲江町漁業青年部連絡協議会水産庁長官賞
第10回2004多面的機能・環境保全熊本県豊饒の海を子供達に・・・~復活を願った先に見えてきた光~河内漁協女性部
第10回2004多面的機能・環境保全山口県「協業だからできた!」~私達の長期安定化戦略~下松漁業協同組合中核的漁業者協業体水産庁長官賞
第10回2004多面的機能・環境保全三重県赤須賀の漁村からはじめる絆づくり赤須賀漁業協同組合青壮年研究会農林中央金庫理事長賞
第10回2004多面的機能・環境保全愛知県願いは豊饒の海西浦漁業協同組合若衆会
第10回2004多面的機能・環境保全静岡県『サクラエビ』を守っていくために今私たちにできること由比港漁業協同組合女性部
第10回2004資源管理・資源増殖鹿児島県キビナゴは甑の財産-島がひとつになって管理を実践-甑島地区キビナゴ資源管理協議会農林水産大臣賞
第10回2004資源管理・資源増殖福岡県「鯛のイリコ」作りで付加価値向上-小鯛はふたたびよみがえる-宗像漁協福島支所女性部JF全国女性連・JF全国漁青連会長賞
第10回2004資源管理・資源増殖岡山県オニオコゼの中間育成について笠岡市漁業協同組合青壮年部
第10回2004資源管理・資源増殖石川県カキ養殖に関する取組みについて七尾西湾漁業協同組合カキ養殖部会
第10回2004資源管理・資源増殖新潟県アカモク養殖に向けた取組みについて羽吉浜・第一吉浜漁業協同組合ながも生産部会
第10回2004資源管理・資源増殖福島県磯根漁業の確立を目指して-ルーキーダイバー達の挑戦-相馬双葉漁業協同組合新地支所青壮年部農林中央金庫理事長賞
第10回2004資源管理・資源増殖宮城県ノリ養殖協業体への取り組みを目指して-中核的漁業者協業体への取り組み-月浜のり組合水産庁長官賞
第10回2004資源管理・資源増殖岩手県ガゴメ養殖試験の取り組みについて重茂漁業協同組合青年部
第10回2004資源管理・資源増殖青森県持続的ヒラメ資源利用の先進地を目指して-ヒラメ資源管理実践例紹介-三厩村漁業連合研究会
第10回2004資源管理・資源増殖北海道浜の活性化は俺達から-新規漁業の起業を目指して-ひやま漁業協同組合江差潜水部会水産庁長官賞
第10回2004漁業経営改善長崎県諫早湾におけるカキ養殖業の導入について小長井町漁業協同組合青壮年部
第10回2004漁業経営改善長崎県ワームベイト漁法について厳原町漁業協同組合青壮年部瀬支部農林中央金庫理事長賞
第10回2004漁業経営改善佐賀県「未来のノリ養殖経営に向けて」-協業体の取組と成果、そして今後-福富町漁業協同組合水産振興研究部農林水産大臣賞
第10回2004漁業経営改善愛媛県マハタの養殖管理技術について-新養殖魚種の導入で経営の安定化を目指す-蒋淵漁協青年漁業者協議会
第10回2004漁業経営改善香川県赤潮を乗り越えて、ハマチ養殖への新たな挑戦~ハマチ養殖発祥の地を守るために~引田はまちたい養殖協議会全国漁連海面魚類養殖業対策協議会会長賞
第10回2004漁業経営改善島根県次世代・複合漁業経営への挑戦~離島における経営モデルを目指して~(知夫村漁業協同組合)
第10回2004漁業経営改善和歌山県アジのえさ販売古座漁業協同組合青壮年部
第10回2004漁業経営改善愛知県安心・安全な味沢ノリを目指して味沢漁業協同組合女性部
第10回2004漁業経営改善神奈川県酸素発生器を用いたイカ活魚輸送~イカした酸素発生器で生産性アップ!~みうら漁業協同組合松輪支所イカ釣部会水産庁長官賞
第10回2004漁業経営改善千葉県「外川機関士会の活動について」-「裏方」として50年-銚子市漁業協同組合外川支所外川機関士会
第10回2004漁業経営改善秋田県手ごたえあり!ハタハタ協同操業秋田県漁業協同組合南部総括支所金浦町ハタハタ協同建網組合水産庁長官賞
第10回2004漁業経営改善岩手県漁業生産活動への女性部の役割-ウニ衛生管理の取組みを通して-種市南漁業協同組合八木女性部JF全国女性連・JF全国漁青連会長賞
第9回2003地域活動宮崎県私達の地域活動-何でも参加・何でも挑戦-北浦漁協女性部
第9回2003地域活動熊本県わたし達の女性部活動-加工事業に取り組んで-田浦漁業協同組合青壮年部女性部
第9回2003地域活動佐賀県乗ってみませんか!!「七ツ釜遊覧船」屋形石漁協水産振興研究会遊覧船部会JF全国女性連・JF全国漁青連会長賞
第9回2003地域活動香川県島のおばちゃんパワーでアイデア商品ができたよ!~特許!!海苔入りそうめん繁盛記~内海町漁業協同組合内海女性部
第9回2003地域活動山口県「さかなの町・仙崎」から新しい食の創造をめざして山口ながと漁協女性部仙崎地区水産庁長官賞
第9回2003地域活動兵庫県魚食普及活動から神戸の新たな食文化が根づいた今・・次なる活動へ~家庭の台所をイカナゴのくぎ煮加工場に!~神戸市漁業協同組合婦人部農林水産大臣賞
第9回2003地域活動福井県子供たちとのふれあいの中から世久見漁協女性部水産庁長官賞
第9回2003地域活動石川県新たな一歩から・・・姫漁業協同組合女性部
第9回2003地域活動富山県「スローライフ」をめざして氷見漁協女良女性部
第9回2003地域活動茨城県校外学習を受け入れて~セカンドスクールの対応~波崎共栄漁業協同組合女性部
第9回2003地域活動宮城県表浜漁協女性部の「再出発」表浜漁業協同組合女性部農林中央金庫理事長賞
第9回2003地域活動岩手県浜の生活向上を目指して-貯蓄推進と一斉休漁への取組み-釜石湾漁業協同組合平田女性部
第9回2003地域活動北海道地域に根ざした女性部活動を目指して~魚食普及活動とボランティアへの取り組み~西網走漁業協同組合女性部
第9回2003増・養殖佐賀県海苔養殖の委託協業に夢を託して諸富町漁業協同組合女性部JF全国女性連・JF全国漁青連会長賞
第9回2003増・養殖福岡県「海峡ワカメ」を特産品に-ワカメづくりで漁協の活性化-福岡県漁協青壮年協議会九州支部大里漁業協同組合青壮年部