検索条件
検索結果 1314件
大会 | 年度 | 部門 | 都道府県 | 発表題名 | グループ名 | 受賞名 |
第7回 | 2001 | 漁業技術 | 京都府 | 漁協自営定置網の経営改善に取り組んで | 湊漁協協同組合 | 水産庁長官賞 |
第7回 | 2001 | 漁業技術 | 三重県 | アコヤガイの感染症対策低水温処理を併用した隔離養殖試験~三重の海から~ | 三重県真珠養殖漁業協同組合連合会特別調査試験グループ | |
第7回 | 2001 | 漁業技術 | 愛知県 | 標識放流によるトラフグの放流効果調査について | 豊浜漁業協同組合青年部 | |
第7回 | 2001 | 漁業技術 | 富山県 | シロエビ漁の漁業改善~漁具改良を中心として~ | 岩瀬漁協青年部 | 水産庁長官賞 |
第7回 | 2001 | 漁業技術 | 千葉県 | イセエビの資源管理と消費拡大の取り組みについて | 夷隅東部漁業協同組合大原地区青年部 | |
第7回 | 2001 | 漁業技術 | 岩手県 | 新しいカキに挑戦!~宮古湾におけるイワガキ養殖を探る~ | 宮古漁業協同組合青壮年部 | |
第7回 | 2001 | 漁業技術 | 青森県 | 計画的な漁家経営と漁場管理のためのコンブ豊凶予測の試み | 尻屋漁業協同組合尻屋漁業研究会 | 農林水産大臣賞 |
第7回 | 2001 | 環境保全 | 愛媛県 | ~魚食普及・消費拡大を目指して~ハマチ母ちゃん宣伝隊~ | 戸島漁業協同組合婦人部 | |
第7回 | 2001 | 環境保全 | 香川県 | 「津田湾の恵みがいっぱいようこそふれあいとれとれ市場へ」 | 津田漁協婦人部 | |
第7回 | 2001 | 環境保全 | 愛知県 | 漁業にロマンを求めてパートⅡ | 大井漁業協同組合婦人部 | |
第7回 | 2001 | 環境保全 | 静岡県 | 榛南地区のサガラメ、カジメ群落の復活を目指して~藻食性魚類アイゴの捕獲に取り組んで~ | 坂井平田漁業協同組合青壮年部 | 水産庁長官賞 |
第7回 | 2001 | 環境保全 | 茨城県 | 婦人部の交流活動をとおして~浜のくらし体験事業、農業グループとの交流から私たちの活動を考える~ | 大津漁業協同組合婦人部 | |
第7回 | 2001 | 環境保全 | 宮城県 | 婦人部の手で環境・結いの伝統・食文化等を次の世代へ | 志津川町漁業協同組合戸倉婦人部 | JF全国女性連・JF全国漁青連会長賞 |
第7回 | 2001 | 環境保全 | 岩手県 | 婦人部とアワビ資源保護活動 | 広田町漁業協同組合婦人部 | 農林中央金庫理事長賞 |
第7回 | 2001 | 環境保全 | 青森県 | 碧い海と碧の大地を守るために~私達の力を合わせ、できることから始めよう!~ | AMLS(アムレス)協議会 | 農林水産大臣賞 |
第7回 | 2001 | 環境保全 | 北海道 | 焙煎コンブパウダー入り洗顔用せっけん作りに取り組んで~商品名「らみーな」の試作商品化~ | 南かやべ・ラミーナ手作り石けん倶楽部 | 水産庁長官賞 |
第6回 | 2000 | 地域活動 | 鹿児島県 | ともれ廃止へのチャレンジ~より良い地域づくりを目指して~ | 指宿市岩本漁協婦人部 | |
第6回 | 2000 | 地域活動 | 大分県 | おさかな配ってはや七年~若潮会からのクリスマスプレゼント~ | 上入津漁業協同組合若潮会 | 水産庁長官賞 |
第6回 | 2000 | 地域活動 | 佐賀県 | 「呼小町イカまつり」での婦人部の取組みについて | 小川島漁協婦人部 | |
第6回 | 2000 | 地域活動 | 岡山県 | 文化の伝承と婦人部活動~「白石踊り」の島、人も漁業も元気を出そう!~ | 白石島漁業婦人部 | 農林水産大臣賞 |
第6回 | 2000 | 地域活動 | 島根県 | 海と山の恵みを生かす私達の漁村づくり~過疎と高齢化に立ち向かう婦人部活動~ | 大社町漁業婦人部 | |
第6回 | 2000 | 地域活動 | 京都府 | ~海洋高校生との交流を通じて得たもの~~9年目を迎えた漁業士会活動~ | 京都漁業士会 | 農林中央金庫理事長賞 |
第6回 | 2000 | 地域活動 | 静岡県 | 今我々に何ができるのか~「水産教室」を通じて子供達へ託すもの~ | 南伊豆町漁業協同組合青年部 | 水産庁長官賞 |
第6回 | 2000 | 地域活動 | 富山県 | 富山県の神秘「ホタイルイカ」を活かして~婦人部員による地域活動~ | 滑川漁業婦人部 | |
第6回 | 2000 | 地域活動 | 神奈川県 | わかめオーナー制度での総合学習協力で地域貢献 | 横須賀市東部漁業協同組合横須賀支所後継者グループ | JF全国女性連・JF全国漁青連会長賞 |
第6回 | 2000 | 地域活動 | 茨城県 | 歩み始めた私達の魚食普及活動~地魚で生産者と消費者を結ぶ~ | 久慈町漁業協同組合婦人部 | |
第6回 | 2000 | 地域活動 | 宮城県 | 魚を通しての都市住民との交流「浜のかあさんと語ろう会」での魚食普及に取り組んで | 女川町漁業協同組合婦人部 | |
第6回 | 2000 | 地域活動 | 青森県 | 磯の香りとミネラルたっぷりの味を届けます | 八戸鮫浦漁協婦人部 | |
第6回 | 2000 | 増・養殖 | 宮崎県 | 栽培漁業・資源管理で未来ある漁業を~ヒラメよ、たくましく、大きく育て~ | 北浦漁業協同組合小型底曳組合 | |
第6回 | 2000 | 増・養殖 | 熊本県 | よみがえれ!トラフグ養殖日本一~ホルマリンを使わない養殖方法を求めて~ | 御所浦地域養殖研究会 | |
第6回 | 2000 | 増・養殖 | 長崎県 | 対馬における高品質真珠づくりへの取り組み | 対馬浅海漁業協同組合青壮年部 | 農林水産大臣賞 |
第6回 | 2000 | 増・養殖 | 佐賀県 | 全国へとどけ南川副漁協”きっ推”ブランド | 南川副漁協水産進行研究部 | 農林中央金庫理事長賞 |
第6回 | 2000 | 増・養殖 | 徳島県 | ヒジキ養殖試験への取り組み | 北灘漁業協同組合粟田支所青壮年部 | JF全国女性連・JF全国漁青連会長賞 |
第6回 | 2000 | 増・養殖 | 岡山県 | ヒラメで勝負!~安定生産を目指して~ | 玉野市漁業協同組合ヒラメ養殖グループ | 全国漁連海面魚類養殖業対策協議会会長賞 |
第6回 | 2000 | 増・養殖 | 宮城県 | ノリ陸上採苗の導入による種網安定確保について~より安定、確実に~ | 石巻湾漁業協同組合研究会 | 水産庁長官賞 |
第6回 | 2000 | 増・養殖 | 岩手県 | 「こえている」ウニを目指して~小子内浜のウニ~ | 小子内漁業研究会 | |
第6回 | 2000 | 増・養殖 | 北海道 | オオノガイ資源を守るために~オオノガイ生態調査に取り組んで~ | 根室湾中部漁業協同組合貝類手堀部会オオノガイ研究グループ | 水産庁長官賞 |
第6回 | 2000 | 漁業経営改善 | 熊本県 | 『不知火のかあちゃんがつくった海の味・手作りせんべい物語』~漁業者として、妻として、母としての思い~ | 八代漁業協同組合婦人部 | |
第6回 | 2000 | 漁業経営改善 | 福岡県 | 鐘崎特産釣アジ”玄ちゃん”~地元産アジのブランド化と町おこし~ | 鐘崎漁業協同組合青壮年部 | 農林水産大臣賞 |
第6回 | 2000 | 漁業経営改善 | 愛媛県 | 自分達が捕った魚を自分達で売る!~消費者直売の取り組み~ | 宮窪町漁協青年漁業者協議会 | 農林中央金庫理事長賞 |
第6回 | 2000 | 漁業経営改善 | 香川県 | コンピューター時代、パソコンに挑戦するフレッシュ集団 | 四海漁業協同組合婦人部 | JF全国女性連・JF全国漁青連会長賞 |
第6回 | 2000 | 漁業経営改善 | 山口県 | 安い!新鮮!とようら海鮮市場~朝市を中心とした青壮年部活動~ | 豊浦町漁業協同組合青壮年部 | |
第6回 | 2000 | 漁業経営改善 | 和歌山県 | 魚食普及にめざめて(シラスの消費拡大をめざして) | 西脇漁業協同組合婦人部 | |
第6回 | 2000 | 漁業経営改善 | 静岡県 | えんばい朝市に参加して | 浜名漁業協同組合舞阪婦人部 | |
第6回 | 2000 | 漁業経営改善 | 新潟県 | 奉納漁業について(漁協の健全化にむけて) | 村上市岩船港技術改良研究会 | 水産庁長官賞 |
第6回 | 2000 | 漁業経営改善 | 新潟県 | 今かがやいて(私達の夢、花開いて) | 小木町漁業協同組合婦人部 | |
第6回 | 2000 | 漁業経営改善 | 秋田県 | 漁協直販店の展開と軌跡について~その果たしている役割と21世紀の模索について~ | 秋田県南部漁業協同組合産直研究会 | |
第6回 | 2000 | 漁業経営改善 | 北海道 | 浜のかあさんの食堂~婦人部活動による食堂の運営~ | ウトロ漁業協同組合婦人部 | |
第6回 | 2000 | 漁業経営改善 | 北海道 | 寿がきの販売戦略 | 寿都町漁業協同組合寿がき養殖部会 | 水産庁長官賞 |
第6回 | 2000 | 漁業技術 | 沖縄県 | パヤオ・ソデイカ操業について | 金武漁業協同組合パヤオ・ソデイカ部会 |