全国青年・女性漁業者交流大会資料

COMPETITION

検索条件

部門 複数選択可

受賞種類 複数選択可

フリーワード 複数指定可

複数指定の場合は、空白で区切ってください
(例:東京都 青年部 定置網)

検索結果 1349件

大会年度部門都道府県発表題名グループ名受賞名
第5回1999環境保全佐賀県漁家の歩みと婦人部活動広江漁業婦人部
第5回1999環境保全広島県魚類養殖経営安定化への取り組みについて阿多田島漁協魚類養殖研究会全国漁連海面魚類養殖業対策協議会会長賞、農林水産大臣賞
第5回1999環境保全島根県海山交流が生み出すかあちゃんパワー益田市漁協婦人部連絡協議会水産庁長官賞
第5回1999環境保全三重県「新たに誕生した私たちの婦人部物語」~漁協合併による婦人部組織の再編と強化~伊勢市漁協婦人部
第5回1999環境保全静岡県海を活かす「魅せる漁業」松崎町漁業協同組合雲見青壮年部JF全国女性連・JF全国漁青連会長賞
第5回1999環境保全神奈川県マリン交流事業の取り組みについて~県民と漁業者の交流による漁業活性化~平塚市漁業協同組合開業研究会
第5回1999環境保全千葉県親子料理教室を中心とした魚食普及の取り組みについて夷隅地区漁協婦人部連絡協議会
第5回1999環境保全宮崎県浜からのメッセージ地域に拡がる私達の簡素化運動~シンポジウムで確かな手応え~冨島漁協婦人部農林中央金庫理事長賞
第5回1999環境保全岩手県子どもたちに継がせたい「豊かな魚郷づくりをめざして」田老町漁業協同組合婦人部農林水産大臣賞
第5回1999環境保全青森県浜と消費者を結ぶ「おさかな大漁定期貯金」~ハートと笑顔を大サービス~大戸瀬漁業協同組合婦人部
第4回1998地域活動沖縄県直売活動で輝く女性をめざして伊江漁業協同組合婦人部
第4回1998地域活動宮崎県「私たちの2つの婦人部」~その活動、今までとこれから~内海漁協婦人部
第4回1998地域活動熊本県青年漁業士としての第一歩~山の子体験漁業教室・街の子供のホームステイに取り組んで~不知火地区漁業士会
第4回1998地域活動佐賀県結成3年私たちの婦人部活動~海産物普及への新たなる一歩~佐賀市漁協婦人部
第4回1998地域活動徳島県「快てきペンギン村」の開村と今後の展望について北泊漁業協同組合青壮年部
第4回1998地域活動山口県今日も「ママレード倶楽部」は、元気です!黄波戸漁協婦人部我妻会ママレード倶楽部水産庁長官賞
第4回1998地域活動三重県花嫁続々漁村活き活き~島が挑んだ800日の軌跡~菅島漁業協同組合青壮年部JF全国女性連・JF全国漁青連会長賞
第4回1998地域活動石川県鮮魚金曜市金沢港漁業協同組合婦人部
第4回1998地域活動富山県伝統的文化の復活と継承~『おいやらもん』で市民と交流~新湊漁協青年部
第4回1998地域活動富山県アイデアいろいろ浜のおっかちゃん料理~地域住民に魚食普及を~飯野漁協婦人部
第4回1998地域活動千葉県手をとり合いステップアップ~広域的な力強い婦人部活動を目指して~銚子市漁業協同組合婦人部
第4回1998地域活動宮城県拡がれ水産サポーター~かき養殖体験学習を通じて~松島町漁業青年研究会農林水産大臣賞
第4回1998地域活動青森県地元でとれた魚を消費者の食卓へ~消費者と共に歩んだ産直活動~階上漁業協同組合婦人部水産庁長官賞
第4回1998地域活動北海道「手づくり弁当による活動資金づくり」~「祝通帳」の夢かなう~雄武漁業協同組合婦人部農林中央金庫理事長賞
第4回1998増・養殖長崎県豊かな海を取り戻すために~藻場と資源の回復を目指して~大島町漁業協同組合青壮年部・黒潮会水産庁長官賞
第4回1998増・養殖佐賀県これからの魚類養殖経営を考える~多魚種少量養殖~外津漁業協同組合青壮年部
第4回1998増・養殖高知県無投薬養殖への取り組み~土佐茜ブリ~(宿毛市漁業協同組合所属)農林水産大臣賞
第4回1998増・養殖愛媛県真珠養殖環境及びアコヤ貝の成長と生理状態の調査に取り組んで埒斑漁協青年漁業者協議会
第4回1998増・養殖香川県漁業資源の増大を目指して~サワラの人工受精~内海町漁協内海地区青壮年部JF全国女性連・JF全国漁青連会長賞
第4回1998増・養殖島根県イワガキに賭ける夢~特産化を目指して~(浦郷漁業協同組合所属)水産庁長官賞
第4回1998増・養殖愛知県地域の養殖環境に合わせたのり養殖品種の開発について(師崎漁業協同組合所属)
第4回1998増・養殖静岡県アオリイカがあふれる前浜を目指して伊東市漁業伊東地区青壮年部農林中央金庫理事長賞
第4回1998増・養殖岩手県アラメ林の造成に取り組んで広田町漁業協同組合青年部
第4回1998増・養殖北海道荒地に緑を~磯焼け漁場の再生に取り組んで~福島吉岡漁業協同組合青年部
第4回1998漁業経営改善熊本県新鮮さが勝負!海から食卓へ!漁師の手作り浜市奮闘記三角漁業協同組合郡浦支所浜市組合農林中央金庫理事長賞
第4回1998漁業経営改善香川県県魚ハマチに夢を託して引田漁業協同組合婦人部
第4回1998漁業経営改善徳島県女性のヤル気から生まれた里浦わかめのPR活動里浦漁協婦人部
第4回1998漁業経営改善岡山県私たちのフィッシャーマンズライフ~二人三脚の漁家経営~胸上漁協婦人部JF全国女性連・JF全国漁青連会長賞
第4回1998漁業経営改善和歌山県いきいき新鮮市~M・F・Cの取組み~南部町漁業協同組合ミナベフィッシャーマンズクラブ
第4回1998漁業経営改善京都府再出発した漁協の加工事業成功に向けた取り組みについて鎌入漁業協同組合農林水産大臣賞
第4回1998漁業経営改善愛知県アナゴのおいしさを豊かな浜から伝えたい~魚食民族復活大作戦~豊浜漁業協同組合婦人部
第4回1998漁業経営改善静岡県にじます祭・料理講習会によるニジマスの魚食普及活動富士養鱒漁業協同組合婦人の会
第4回1998漁業経営改善石川県漁業という職業を選んで~都会からの漁業者一年生~穴水北部漁業協同組合穴水町前波大敷網組合
第4回1998漁業経営改善新潟県海がすき!少年少女OH!さかな教室活動報告能生町漁業協同組合青年部水産庁長官賞
第4回1998漁業技術茨城県地域に根ざした水産業を求めて久慈町漁業研究会トロール研究部会水産庁長官賞
第4回1998漁業経営改善福島県やりがいのある産直活動を模索して相馬原釜漁業協同組合青壮年部産直研究会
第4回1998漁業経営改善青森県漁業所得の向上を目指してより新鮮で、高く、そして漁業経営の安定を小泊漁業協同組合トラフグ漁業研究会
第4回1998漁業技術沖縄県シラヒゲウニの資源管理について今帰仁漁業協同組合ウニ部会
第4回1998漁業技術鹿児島県ゆとりある漁業経営を目指して~次世代に夢を与えるための挑戦~(内之浦町漁業協同組合小型漁船船主会所属)
第4回1998漁業技術宮崎県我らが漁場づくり~イセエビの増産と藻場造成に取り組んで~富島漁業協同組合平岩支部農林中央金庫理事長賞